どうも、元潜水士です。
4月から海上保安学校に入学している方も多くいるでしょうが、10月期もありますので、これから入学を予定している方、試験を受けられる方に向けて、
これは必要だぞ!
っていうものを紹介いたします。
①アイロン(小型衣類用)
②アミロとミトン(アイロン用)
③良い靴磨き(これは人による)
③パソコン(Windowsのみ)
④土日用のパックご飯とレトルト食材
⑤同期の女性を好きにならない鋼のメンタル
以上になります!
詳しく説明していきたいと思います!
①アイロンに関しては、共用のものがあるのですが、歴代の先輩がおいていったものであり、そこまで性能が良くないのと、みんなが使うので、アイロンをしたいときにできないのがストレスとなります。
②アミロとミトンに関しては、聞いたこともない人が多いのではないでしょうか??
こちらはアイロンをハンガーにかけながら使用できる優れものですので、かなり重宝します!現場に出ても使えるので、ここで一発買っておきましょう!
③靴磨きなんですけども、おすすめはいろいろあるのですが、初級、中級、上級といろいろあるので、自分でよいのを探すのが一番です!いろいろ買って、革靴を磨いてみましょう!ちなみに固形と液体を使い分けてました。。。
④土日に関しては食事は基本自分で用意します。キッチンなどはなく、レンジとかになってしまうので、レトルト食品だよりになります。外に食べに行くのもいいのですが、お給料もそんなに多くないので、現場に出てすぐ車買ったり、アパートに住みたい方は、こういうところで節制しましょう!
⑤これ大事!Twitterなどで紹介したことがあるのですが、1年間外界から閉ざされ(夏休みや冬休みは実家に帰れます)寮生活にて禁欲していると、
舞鶴病
という病に侵されます。
これはかなり危険な病気で、同期の女性がみんな橋本環奈に見えてきます。
そして、とんでもないことに、、、
皆さん準備は大事ですよ
潜水漁をやっている人が帰ってこないと連絡があり現場に急行。
— 元海保 (@motokaiho) 2022年4月2日
消防ダイバーが先に到着していたが、時化ていて捜索を断念したとのこと。確かに時化ているが、問題なく捜索すると、そこには明らかに密漁している人が海の底に沈んでいた。
そしてもう一つ、消防ダイバーのナイフが海底に刺さっていた。