どうも、元潜水士です。
もうそろそろ二次試験の結果発表でしょうか。
もしかしたらまだ二次試験真っ最中でしょうか。
引用元:フォトAC
合格して海保学校に入学する際の必須アイテムを今回はご紹介したいと思います!
以前記事にもしたのですが、今回はもう少しわかりやすくお伝えしたいと思います!
海保学校の必須アイテムはこれだ!!
①パソコン
②アイロン
③アミロとミトン
④靴磨きセット
⑤レトルト食品
⑦女子学生を好きにならない鋼のメンタル
上記のものがあると、一つ上の生活ができるかと思います!パソコンに関しては、スマホがあるので特に必要がないかもしれませんが、あると何かと便利です!
アイロンや靴磨きなどは現場に出ても使うので、思い切って良いやつを買いまして、自分のモチベーションやテンションを上げたほうが良いです。
(特に潜水士を目指している人は靴ピカピカ絶対条件)
レトルト食品については、土日のごはんとして、少しでも節約をして、現場に出たときに車でもバイクでも買っちゃってください!海保学校で豪遊するなんて愚の骨頂ですからね!!
トラベルミンについてはお勧めしてはいますが、学校滞在中にある乗船実習で船酔いを体験するのもいいかもしれません。
ただ、船酔いしすぎて仕事にならない人もいますので、薬に頼るのも悪くないと思います。中にはアンチ薬派がいますが、そんなのガン無視で我が道をいってください!!
(眠くなるので寝ないようにはしてください)
こんな感じで、ワンランク上の生活を送るための道具をご紹介いたしましたが、ぶっちゃけ本当に必要なのはメンタルだけですから!!
皆さん合格して舞鶴に行っても、自分を見失わずに頑張ってください!
海保や警察、消防関係者は自転車好きが多い気がします🤔自分も自転車が好きで自転車で温泉行ったりしておりました。先輩と三人で自転車の旅に出た際、開始一時間で先輩の自転車がパンクし、誰も修理キットを持っていない奇跡を起こして、旅を断念したのは何年前の夏だっただろう😂
— 元海保 (@motokaiho) 2022年6月26日